和のしょうが焼き
元気を出したくて名護市内の食堂『和』に行ってきました。
名護市城にある食堂で、名護市営市場を目印に行くと良いはず。
沖縄食堂の特徴であるメガ盛りですが、私はやんばるを代表するメガ盛りのお店だと思っています。
もちろんボリュームだけでなく、家庭的なホッとする味付けも魅力の一つ。
そして、お店の方の明るい接客にも、いつも励まされています。
人気店で、お昼は混み合うためなかなかお店に行くことができないのですが、久しぶりにあの元気の出るメニューを食べたいと思い訪問しました。
今回いただいたのは、しょうが焼き600円。
他にもちゃんぷるー系やカツ丼など、食堂の定番メニューが600円で食べることができます。
出てきた豚肉のしょうが焼きは、他のメニュー同様、ガッツリな作りの一品でした。
豚肉のボリュームもそうですが、特徴は、野菜炒めがたっぷり付いてくるところ。
どちらがメインか分からないほどの野菜炒めですが、野菜不足のサラ リーマンには嬉しい得点。
栄養たっぷりなのも、店の愛情が感じられます。
キャベツ、にんじん、ピーマン、もやしがたっぷり入った野菜炒めはシャキシャキの作り。
味付けは優しめで、ホッとする味のちゃんぷるーです。
豚肉のしょうが焼きは、しっかり味付けされていて、ご飯が進む、間違いない美味しさ。
肉、ご飯、肉、ご飯、の永久ループに入ってしまいました。
そしてご飯は、日本昔話のような本当の山盛り。
見たことがない高さのご飯は、食堂界でも最高峰かと。
口直しのキュウリの和え物も嬉しいですね。
満腹を通り越すようなボリュームですが、野菜の優しい味付けで、最後まで美味しくいただきました。
元気を出したい時のしょうが焼き。
元気を出したい時の食堂『和』。
今回もエネルギーを満タン充電できました。
サラリーマンの元気の源、沖縄の食堂。最高です。
関連記事