2013年12月11日

喫茶オリーブのみそ汁

喫茶オリーブのみそ汁

ぐっと寒くなるこの季節。寒い時期こそ、特に美味しいものってありますよね。
コンビニの肉まんやおでん、ラーメン、そして自販機の缶コーヒー。
暖を取る食べ物が、嬉しい季節です。

食堂で言えば、やっぱり「みそ汁」かなと思います。

沖縄食堂の「みそ汁」は一般で言う味噌汁とは違い、具材が豊富な主菜となりえる汁物です。
だから、ライス+みそ汁、という出し方が基本です。

ウィキペディアにも載っているのは凄いですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%B1%81

私なりの沖縄食堂の「みそ汁」の定義は、島豆腐が入っていて、玉子が入っていて、具材は、豚肉、ポーク、野菜など何でもありで盛りだくさん、そし て丼で出てくる、といった所でしょうか。

家庭の味噌汁がそれぞれ違うように、「みそ汁」も店によって、具材や味つけの個性があります。
個人的には、島豆腐と玉子は外せないポイントで、できれば豚肉が入っていてほしいですね。

今回は、『喫茶オリーブ』で、みそ汁600円を食べてきました。

『喫茶オリーブ』は、パチンコスロットのお店「ポパイ」に併設させれている食堂です。
外側に設置されているので、パチンコやらないという方も入り やすいはず。
ちゃんぷるーや、しょうが焼き、白身魚フライなど定食ものが600円。カレーや焼きめしなどは500円から食べられます。
パーラー感覚で、サクッと入って食べられるのが嬉しいです。

『喫茶オリーブ』のみそ汁は、豚肉、葉野菜、もやし、にんじん、そして勿論、島豆腐がたっぷりと玉子が入った一杯でした。
身体に染み渡るみそ汁。
豪快に食べるのが、たまりません。

スープが美味しいこの季節、身体が温まるミネストローネやクラムチャウダーなど勿論大好きですが、「染みる」と感じるのはやっぱりみそ汁だけで しょう。
毎日の食事で味噌に親しんできた、日本人ならではの感覚かもしれませんね。

芯から温まるみそ汁、この冬のマイブームです。


同じカテゴリー(名護市・飲食店)の記事
石川さん家
石川さん家(2014-02-13 17:44)

海洋の牛丼
海洋の牛丼(2014-02-05 18:17)

和のしょうが焼き
和のしょうが焼き(2014-02-04 12:50)

Posted by サンペイ808 at 17:30│Comments(2)名護市・飲食店
この記事へのコメント
ぶーぶう亭の味噌汁も美味しいですよ!
あと、ラーメン屋おにぞうの隣にあるおおかね食堂?の味噌汁も最高です!
Posted by 轟 at 2013年12月12日 18:25
貴重な情報ありがとうございます(^o^)/。

おおかね食堂のみそ汁美味しいですよね~。

過去の履歴もまとめてみましたので、よければ読んでさい。(^_^)。

まだまだ知らない名gがあるはず!
Posted by サンペイ808サンペイ808 at 2013年12月12日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。